踊り隊紹介
おおむね出場回数の順(少→多の順)でならんでいます。
参加チーム一覧
home
おおむね出場回数の順(少→多の順)でならんでいます。
参加チーム一覧
臥鷲桜 |
獅子団・大和 |
瞬輝 |
バサラ風流倭尽心舞 |
M2三碓新体操クラブ |
kids cheer peaches! |
花蔵 |
team 華 |
CheerfulShow |
伊賀FCくノ一BLAST |
京都山城みつば家 |
大阪教育大学琉球鼓舞いちゃりばちょーでーエイサー隊 |
せいびっ子SMILE |
花柳 |
もちいどのトモミバレエDANCERS☆ |
マルハン流祭りの会 |
FIREWAVE 椿KIDS |
華鹿 |
風神 |
踊屋本舗 響 |
桐ヶ丘どっこいしょ |
県庁伐折羅 |
奈良市役所チーム八重櫻 |
FGP忍 |
ジュニアフィットネス |
和太鼓「秋篠」|
石見神楽
home
6回目
Kids cheer peaches!
今回のテーマ キラキラチアダンス!
今回のテーマ キラキラチアダンス!

3才から中学生のチアダンスチーム、笑顔いっぱいの楽しいダンスで夏を締めくくりたいです。合言葉は、元気!笑顔!心は1つ!
ページトップへ
8回目
伊賀FCくノ一BLAST
今回のテーマ GO!BLAST GO!バサラ
今回のテーマ GO!BLAST GO!バサラ

なでしこリーグ「伊賀FCくノ一」所属のちびチアダンスチームです。チアダンスが大好き!バサラ祭りが大好き!
ページトップへ
8回目
大阪教育大学琉球鼓舞いちゃりばちょーでーエイサー隊
今回のテーマ 琉球伝統エイサー
今回のテーマ 琉球伝統エイサー

私達は「いちゃりばちょーでー」を合言葉とし人々との出会いを大切に活動しています。本日はこの奈良の地で沖縄の風ふかせます!
ページトップへ
11回目
マルハン流祭りの会
今回のテーマ よっしゃー!!マルハン!!
今回のテーマ よっしゃー!!マルハン!!

奈良マルハン7店舗から愉快なメンバーを集めました。11年連続の参加となる今回はダンスの内容を一新しての参加です!
ページトップへ
12回目
FIREWAVE 椿KIDS
今回のテーマ 子どもらしく、元気いっぱい。
今回のテーマ 子どもらしく、元気いっぱい。

私たちは、椿井小学校の放課後子ども教室で活動しています。今年は多くの新メンバーを加え、元気いっぱい踊ります。
ページトップへ
友情出演 17回目
和太鼓 秋篠
今回のテーマ 打ちっぷりをご観覧ください!
今回のテーマ 打ちっぷりをご観覧ください!

和太鼓「秋篠」は創部23年目を迎え、バサラ祭りの出場も17回目となりました。皆の心を一つに打ちます!是非、聴いてください
ページトップへ
平城たなばた祭りPR出演
石見神楽
今回の演目
「恵比寿」
八重事代主命(恵比寿の大神)は大国主命の第1の王子でとても釣りの好きな神様である。大人(旅人)が出雲大社巡礼の途中に美保神社に参詣。宮人に当社の祭神の縁起を尋ね、祭神の神徳を承る。大人が神の出現を待つところに恵比寿が現れ、鯛を釣り上げ寿福を顕すという大変おめでたい演目。
今回の演目
「恵比寿」
八重事代主命(恵比寿の大神)は大国主命の第1の王子でとても釣りの好きな神様である。大人(旅人)が出雲大社巡礼の途中に美保神社に参詣。宮人に当社の祭神の縁起を尋ね、祭神の神徳を承る。大人が神の出現を待つところに恵比寿が現れ、鯛を釣り上げ寿福を顕すという大変おめでたい演目。

石見神楽が全国的に注目を集め始めたのは1970年、大阪万博に於いて、お祭り広場で石見神楽「大蛇」が勇壮に舞われてからです。その際長澤社中を中心とした混声社中で舞った勇壮な神楽に対してとても高い評価を受けたところです。現在の社中員は大人・子供を合わせて25名で幅広い年齢層で構成されています。
26日(土) 奈良公園会場にて出演予定(小雨中止)
ページトップへ
26日(土) 奈良公園会場にて出演予定(小雨中止)